見本誌2025年05月号
- Category
-
- Last Updated Date
- 2025/04/25 11:33:00
- Total Pages
- 12p
Book Instructions
【編集趣旨】
杭工事の施工管理では,場所打ち杭,既製杭など杭工法に
応じた施工管理を行い,仕様に定められた工程,出来形及び
品質を確保するよう管理しています。杭施工は,現場毎の施工
条件に影響され,可視化が難しい地中に築造することから,
施工方法自体が信頼性の高い実績の多いものが重用されてお
り,その施工管理方法も同様の状況が見受けられていました。
近年,ICTの急速な進化により施工管理方法にもICTの
活用が図られるようになり,担い手不足に対する省人化,省力
化へ貢献する技術や確実な支持力確保といった品質向上効果を
もたらす技術が開発され,実工事に適用されています。また,
狭隘・低空頭や岩盤・硬質地盤といった従来から杭工事の施工
管理が難しい環境においても,最新のICTや様々な工夫を用い
た施工管理を行って出来形や品質を確保しています。さらに,
国土交通省が発表したi-Construction2.0に
従って建設現場のオートメーション化が目指されており,杭
工事においてもオートメーション化に資する施工管理技術の
開発・実用化が進められています。
本特集では,杭施工における最近の施工管理技術,品質管理
技術及び出来形管理技術について紹介します。
特集:杭施工における最近の管理技術
総括編集 嶋田・青木 両委員
巻頭言 地盤と杭に敬意を払い施工しよう・・・木村 亮
総 説 杭の施工管理に関する取組みと方向性・・・七澤 利明・杉谷 康弘・西田 秀明
各 論 最近の場所打ちコンクリート杭の施工管理技術・・・板垣 浩三
各 論 施工管理と施工記録(既製コンクリート杭)-時間軸から見た施工データの位置づけ-・・・木谷 好伸
各 論 最近の鋼管杭の施工管理技術・・・細田 光美
報 文 場所打ち杭施工データ管理システムの開発・・・中村 和成・大竹 明朗・重光 達
報 文 既製コンクリート杭工事のICT施工管理システム~PileViMSys~・・・竹浦 秀雄・春山 豊茂
報 文 既製杭工事における「現場と事務所の一体化施工」の重要性・・・佐々木貴史・木村 一貴
報 文 基礎建設DX(BIM・ICT)を利活用した既製コンクリート杭工事の取組み事例・・・永沼 信人・細田 光美
報 文 超低空頭場所打ち杭工法(C-JET18)の掘削管理システムと孔内水位安定化システム・・・岩川 実郷・岩瀬 隆・山本 淳・竹田 茂嗣
報 文 BCH工法における施工管理と改良型BCH工法・・・井出 雄介・小河 宗之・神田 政幸・吉川 正
報 文 20m支間桟橋の急速施工における転石混りの河床堆積層への鋼管杭回転埋設工法とその施工管理技術・・・衣笠 正則・井上 雅弘
報 文 サンプリングモアレカメラを用いた打撃工法の打止め管理装置・・・山下 啓明・谷本 静夫・末政 直晃
報 文 場所打ちコンクリート杭施工時の支持層確認方法・・・矢田 哲也・山田 正毅・今井 康幸
報 文 オールケーシング工法の杭支持層到達管理システムの適用事例-PiRuler-GEO-・・・粕谷 悠紀・山田 祐樹・辻 宗克・片山 雄介
報 文 中掘り鋼管杭打設時の積分電力値による支持層確認・・・辻 良祐・永谷 英基・富木 卓・小原 史忠・富永 英夫
報 文 「杭番人」を活用した施工管理の効率化と品質管理の高度化の取組み・・・渡辺 和博・和知 康晴・萩原 由訓
報 文 アースドリル工法による場所打ちコンクリート杭の支持層確認方法-掘削抵抗値を用いた支持層確認技術-・・・目時龍之介・小川 敦・中里 太亮・青木 浩幸・荒籾 稔・森 利弘
報 文 アースドリル工法におけるサスペンションPS検層を用いた支持層確認方法・・・引田真規子・福島 隆・落合 利行・山田 正毅
報 文 回転切削圧入工法(ジャイロプレス工法)における支持杭の施工管理方法・・・宮之原朋子・石原 行博・武内 隆政・岡田 充弘
報 文 BIMを活用した杭の設計・施工管理支援システム「ANAGO」・・・林 瑞樹・梅村 建次・伊藤 宰
報 文 場所打ち杭の掘削孔壁形状の3次元可視化技術-3次元計測技術「T-Pile 3D Monitor」の開発-・・・大竹 明朗・重光 達・平山 哲也
報 文 進化を続ける杭施工精度管理システム「杭打キングPLUS」・・・奥野 勝司・山田 泰史・土本 裕之・山田 信祐
報 文 ICTを活用した大深度大口径鋼管杭の高鉛直精度確保・・・吉本 龍彦・古川 直樹・大曽根健太
報 文 大口径鋼管杭への自動ロボット溶接の取組み・・・古川 直樹・吉本 龍彦・大曽根健太
報 文 全周回転掘削機における自動化施工の施工報告・・・三浦 勝則
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第14回 杭の支持層の不陸や薄層の繰返し地盤への対処事例・・・佐名川太亮・曽我 大介
連載企画 けんせつ小町便り 第113回・・・松野 綾香
杭工事の施工管理では,場所打ち杭,既製杭など杭工法に
応じた施工管理を行い,仕様に定められた工程,出来形及び
品質を確保するよう管理しています。杭施工は,現場毎の施工
条件に影響され,可視化が難しい地中に築造することから,
施工方法自体が信頼性の高い実績の多いものが重用されてお
り,その施工管理方法も同様の状況が見受けられていました。
近年,ICTの急速な進化により施工管理方法にもICTの
活用が図られるようになり,担い手不足に対する省人化,省力
化へ貢献する技術や確実な支持力確保といった品質向上効果を
もたらす技術が開発され,実工事に適用されています。また,
狭隘・低空頭や岩盤・硬質地盤といった従来から杭工事の施工
管理が難しい環境においても,最新のICTや様々な工夫を用い
た施工管理を行って出来形や品質を確保しています。さらに,
国土交通省が発表したi-Construction2.0に
従って建設現場のオートメーション化が目指されており,杭
工事においてもオートメーション化に資する施工管理技術の
開発・実用化が進められています。
本特集では,杭施工における最近の施工管理技術,品質管理
技術及び出来形管理技術について紹介します。
特集:杭施工における最近の管理技術
総括編集 嶋田・青木 両委員
巻頭言 地盤と杭に敬意を払い施工しよう・・・木村 亮
総 説 杭の施工管理に関する取組みと方向性・・・七澤 利明・杉谷 康弘・西田 秀明
各 論 最近の場所打ちコンクリート杭の施工管理技術・・・板垣 浩三
各 論 施工管理と施工記録(既製コンクリート杭)-時間軸から見た施工データの位置づけ-・・・木谷 好伸
各 論 最近の鋼管杭の施工管理技術・・・細田 光美
報 文 場所打ち杭施工データ管理システムの開発・・・中村 和成・大竹 明朗・重光 達
報 文 既製コンクリート杭工事のICT施工管理システム~PileViMSys~・・・竹浦 秀雄・春山 豊茂
報 文 既製杭工事における「現場と事務所の一体化施工」の重要性・・・佐々木貴史・木村 一貴
報 文 基礎建設DX(BIM・ICT)を利活用した既製コンクリート杭工事の取組み事例・・・永沼 信人・細田 光美
報 文 超低空頭場所打ち杭工法(C-JET18)の掘削管理システムと孔内水位安定化システム・・・岩川 実郷・岩瀬 隆・山本 淳・竹田 茂嗣
報 文 BCH工法における施工管理と改良型BCH工法・・・井出 雄介・小河 宗之・神田 政幸・吉川 正
報 文 20m支間桟橋の急速施工における転石混りの河床堆積層への鋼管杭回転埋設工法とその施工管理技術・・・衣笠 正則・井上 雅弘
報 文 サンプリングモアレカメラを用いた打撃工法の打止め管理装置・・・山下 啓明・谷本 静夫・末政 直晃
報 文 場所打ちコンクリート杭施工時の支持層確認方法・・・矢田 哲也・山田 正毅・今井 康幸
報 文 オールケーシング工法の杭支持層到達管理システムの適用事例-PiRuler-GEO-・・・粕谷 悠紀・山田 祐樹・辻 宗克・片山 雄介
報 文 中掘り鋼管杭打設時の積分電力値による支持層確認・・・辻 良祐・永谷 英基・富木 卓・小原 史忠・富永 英夫
報 文 「杭番人」を活用した施工管理の効率化と品質管理の高度化の取組み・・・渡辺 和博・和知 康晴・萩原 由訓
報 文 アースドリル工法による場所打ちコンクリート杭の支持層確認方法-掘削抵抗値を用いた支持層確認技術-・・・目時龍之介・小川 敦・中里 太亮・青木 浩幸・荒籾 稔・森 利弘
報 文 アースドリル工法におけるサスペンションPS検層を用いた支持層確認方法・・・引田真規子・福島 隆・落合 利行・山田 正毅
報 文 回転切削圧入工法(ジャイロプレス工法)における支持杭の施工管理方法・・・宮之原朋子・石原 行博・武内 隆政・岡田 充弘
報 文 BIMを活用した杭の設計・施工管理支援システム「ANAGO」・・・林 瑞樹・梅村 建次・伊藤 宰
報 文 場所打ち杭の掘削孔壁形状の3次元可視化技術-3次元計測技術「T-Pile 3D Monitor」の開発-・・・大竹 明朗・重光 達・平山 哲也
報 文 進化を続ける杭施工精度管理システム「杭打キングPLUS」・・・奥野 勝司・山田 泰史・土本 裕之・山田 信祐
報 文 ICTを活用した大深度大口径鋼管杭の高鉛直精度確保・・・吉本 龍彦・古川 直樹・大曽根健太
報 文 大口径鋼管杭への自動ロボット溶接の取組み・・・古川 直樹・吉本 龍彦・大曽根健太
報 文 全周回転掘削機における自動化施工の施工報告・・・三浦 勝則
連 載 地盤のばらつき評価と設計・施工への展開 第14回 杭の支持層の不陸や薄層の繰返し地盤への対処事例・・・佐名川太亮・曽我 大介
連載企画 けんせつ小町便り 第113回・・・松野 綾香